2021年 5月17日(月)  
コアジサシ

朝の野島、「キリキリキリ」という鳴き声。コアジサシの登場です
。今年の飛来は遅いのでは。
6羽以上で金沢湾を飛び回ります。


こうしているところを見るととても翼が長いことが
よくわかります。
まだ、メスへの給餌はしていませんでした。


本日は南風がかなり強く、鳥達は風裏に集合しています。
まだ野島に残っているスズガモのペアーと一緒に、風裏で休憩中
のキアシシギであります。


こちらはキアシシギの別のグループ。船の上でキアシシギとキョウ
ジョシギが休憩中。


上の船の左側をアップした写真です。風を避けたキアシシギ3羽と
キョウジョシギ5羽が船底に降りています。よほど風が嫌なので
しょう。



シギ・チドリ達の渡りが終わりつつあります。まだ様子を見ないと
わかりませんが、ハマシギ5/10、メダイチドリ5/15、チュウシャクシ
ギ5/16に終了したと思います。
今残っているキアシシギは5/11の35羽、キョウジョシギは5/14の
32羽をピークに減少中です。

野島水路の道路問題についてはここをクリックしてください。
前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る